この記事では、ナチュラルバランスの豊富な種類(ラインナップ)をわかりやすくまとめてみました。
また、ナチュラルバランスの原材料や成分の安全性や口コミ・評判、さらに、愛犬に実際に食べてもらって、食いつきを確かめてみましたよ!
この記事の目次
1.ナチュラルバランスの種類はどんなのがある?子犬もダイエットしたい犬もOKです
ナチュラルバランスはおおきくドライフードタイプとウェットフードタイプに分かれています。
そしてラインナップは、子犬~シニア犬までのすべてのライフステージおよび全犬種に対応しています。
また、ダイエットやアレルギー対策など目的によって選ぶこともできます。
では、どのようなラインナップがあるか具体的に見ていきましょう。
①ドライフード
商品名 | 目的、特徴、カロリー | 主原料 | |
オリジナルウルトラホールボディヘルス | 【標準タイプ】 粒の大きさが、通常タイプと小粒タイプがある。 ※グルテンフリー 361kcal/100g |
・鶏肉 ・玄米 ・オート麦 |
|
リデュースカロリー | 【ダイエット&シニア】 カロリー控えめ。運動量が少なかったり、肥満が気になる愛犬やシニア犬にも対応。 306kcal/100g |
・玄米 ・鶏肉 ・ダック肉 |
|
ポテト&ダック | 【アレルギー対応】 牛肉、鶏肉、ラム肉、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 粒の大きさが、通常タイプと小粒タイプがある。 ※グレインフリー 328kcal/100g |
・ポテト ・ダック肉 ・キャノーラオイル |
|
スウィートポテト&ベニソン | 【アレルギー対応】 牛肉、鶏肉、ラム肉、ダック肉、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 ※グレインフリー 323kcal/100g |
・スィートポテト ・鹿肉 ・ポテトプロテイン |
|
スウィートポテト&フィッシュ | 【アレルギー対応】 動物性肉類、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 粒の大きさが、通常タイプと小粒タイプがある。 ※グレインフリー 359kcal/100g |
・スウィートポテト ・ポテト ・サーモン |
|
ベジタリアン | 【アレルギー対応】 動物性たんぱく質(肉、魚)、コーン、大豆、小麦、卵、白米、乳製品、ひまわり油などにアレルギーを持つ愛犬に対応。 331kcal/100g |
・玄米 ・オートミール ・大麦 |
|
スウィートポテト&バイソン | 【アレルギー対応】 牛肉、鶏肉、ラム肉、ダック肉、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 ※グレインフリー 330kcal/100g |
・スウィートポテト ・バイソン肉 ・ポテトプロテイン |
|
レジューム&ダック | 【アレルギー対応】 抗生物質やホルモン剤不使用の鶏肉、遺伝子組み換えや殺虫剤不使用の有機素材を使用。 ※グレインフリー 345kcal/100g |
・ダックミール ・乾燥ひよこ豆 ・乾燥エンドウ |
|
ポテト&ラビット | 【アレルギー対応】 牛肉、鶏肉、ラム肉、ダック肉、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 ※グレインフリー 341kcal/100g |
・ポテト ・ラビット肉 ・ポテトプロテイン |
②ウエットフードタイプ
商品名 | 目的、特徴、カロリー | 主原料 | |
ウルトラプレミアムフォーミュラ | 【ダイエット】 115kcal/100g |
・チキンの煮汁 ・チキン ・チキン肝臓 |
|
リデュースカロリーフォーミュラ | 【ダイエット】 95kcal/100g |
・チキンの煮汁 ・チキン ・サーモン |
|
ベジタリアンフォーミュラ | 【ダイエット】 動物性たんぱく質(肉、魚)、コーン、大豆、小麦、卵、白米、乳製品、ひまわり油などにアレルギーを持つ愛犬に対応。 107kcal/100g |
・水 ・玄米粉 ・大麦 |
|
ポテト&ダック | 【ダイエット、アレルギー対応】 牛肉、鶏肉、ラム肉、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 ※グレインフリー 94kcal/100g |
・ダック ・ダックスープ ・ポテト |
|
スウィートポテト&ダック | 【ダイエット、アレルギー対応】 動物性肉類、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 ※グレインフリー 100kcal/100g |
・サーモン煮出し汁 ・シロマス煮出し汁 ・オーシャンフィッシュ ・スウィートポテト |
|
ベニソン&スウィートポテト | 【ダイエット、アレルギー対応】 牛肉、鶏肉、ラム肉、ダック肉、白米、小麦粉、トウモロコシなどにアレルギーを持つ愛犬に対応。 ※グレインフリー 86kcal/100g |
・鹿肉 ・鹿肉煮汁 ・スウィートポテト |
|
ラム&ブラウンライス | 【ダイエット】 109kcal/100g |
・ラム肉 ・ラム肉の煮汁 ・ラム肝臓 ・ニンジン ・オートブラン |
|
チキン&ブラウンライス | 【ダイエット】 109kcal/100g |
・チキン ・チキンの煮汁 ・チキン肝臓 ・ニンジン ・オートブラン |
ナチュラルバランスは、標準タイプや体重管理が必要な肥満が気になる愛犬、シニア犬で選べるのはもちろんですが、食材ごとのアレルギーに対応していることが大きな特徴です。
肉の種類ごとに選べますし、すべての動物性肉にアレルギーを持つ愛犬や、肉だけではなく魚にまでアレルギーを持つ愛犬、グレインフリー、グルテンフリーまで幅広くラインナップで対応しています。
○【グレインフリー(穀物不使用)】とは
米、小麦、大麦、トウモロコシなどの穀物(グレイン)が含まれていないドッグフードのこと。
○【グルテンフリー(穀物抽出たんぱく質不使用)】とは
穀物の胚芽と胚乳から抽出されるたんぱく質(グルテン)、小麦などが含まれていないドッグフードのこと。
これは、アレルギーを持つ愛犬を家族に持つ飼い主にとっては、ドッグフード選びの悩みを解決してくれるかもしれない、すごくうれしいことですね。
楽天で購入する Yahooで購入する Amazonで購入する
2.【特徴まとめ】ナチュラルバランスの特徴を4つにまとめてみました。
ここでは、ナチュラルバランスの特徴を4つにまとめてみましたので、簡単に確認しておきましょう。
①原材料はすべて人間用食材(ヒューマングレード)
ナチュラルバランスに使われている原材料はすべて、人間用食材すなわちヒューマングレードであり安心して食べることができます。。
食用肉についてはFSISにて管理され、そのほかの原材料もUSDAにて認証されたものになっています。
※FSIS、USDAとは?
・FSIS(Food Safety and Inspection Service)
農務省食品安全検査局のことで、アメリカの食肉、卵などの衛生検査を統括する機関。加工工場への衛生指導や監督も行う。
・USDA(United States Department Of Agriculture)
アメリカ農務省のことで、日本の農林水産省に当たる機関。アメリカで人間用の食品や農産物に設けられた厳しい品質基準をクリアすると、USDAオーガニック認証が得られる。
②総合栄養バランスを整える30種類の栄養素サプリメント配合
ナチュラルバランスは、すべての栄養素を効率的に吸収できるように、30種類の栄養素サプリメントを配合しています。正しい比率により配合された栄養素は、それぞれが栄養の吸収を助け合い、臓器の状態や犬の健康を維持できるようになります。
③犬の体に良くない人工添加物は無添加
ナチュラルバランスには、犬の体に良くない保存料や着色料などの人工添加物は一切含まれていません。配合されているのは、すべて体にとって必要なビタミン、ミネラルや、天然の酸化防止剤です。
新鮮な原材料が使われているからこそ、実現できる内容だと言えますね。
④研究された愛犬の噛みやすい大きさ、割れやすい硬さ
ナチュラルバランスのフード形状は、「愛犬の噛みやすい大きさ、割れやすい硬さ」が研究されたものになっています。そのため、犬種や、子犬~シニア犬といったライフステージを選ばず、愛犬がストレスなく食べることができます。
3.【安全性を分析】ナチュラルバランスの原材料と成分
ここからは、ナチュラルバランスの原材料と成分を確認して、安全で新鮮な原材料が使われているかを見ていきましょう。気になる原材料を赤で表示しています。
ここでは、全犬種対応のオリジナルウルトラホールボディヘルスを取り上げてみます。
鶏肉、玄米、オート麦、チキンミール、ポテト、ブリュワーズライス、鶏脂肪(天然混合トコフェロールで酸化防止)、乾燥ニンジン、ダックミール、サーモンミール、豆ファイバー、オートファイバー、自然風味、トマト、亜麻仁、ブリュワーズドライイースト、ニシン油、塩、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、第二リン酸カルシウム、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄アミノ酸キレート、硫酸銅、銅アミノ酸キレート、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム、Lアスコルビン2ポリフォスフェイト(ビタミンC)、L-トリプトファン、ビタミンE、ナイアシン、Dカルシウムパントテン酸塩、ビタミンA、リボフラビン、一硝酸チアミン、ビオチン、ビタミンB12、ピリドキシン塩酸塩、ビタミンD3、葉酸(ビタミンB)、天然混合トコフェロール、クエン酸、タウリン、乾燥クランベリー、乾燥ブルーベリー、乾燥ほうれん草、L-リジン、乾燥ケルプ、乾燥ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス
タンパク質 | 23.0%以上 | リン | 1.0%以上 |
粗脂肪 | 13.0%以上 | DHA、EPA | 0.25%以上 |
粗繊維質 | 3.0%以下 | タウリン | 0.05%以上 |
水分 | 10.0%以下 | オメガ3脂肪酸 | 0.45%以上 |
カルシウム | 1.2%以上 | オメガ6脂肪酸 | 2.5%以上 |
ビタミンC | 20mg/100g以上 | 代謝エネルギー | 361kcal/100g |
①鶏肉
鶏肉に含まれている動物性たんぱく質は、アミノ酸のバランスが良く、愛犬の丈夫な体作りに効果的です。また、ビタミンB6やナイアシン、ビタミンA、オレイン酸がきれいな体や、健やかなコンディションを維持します。
②玄米
玄米も栄養満点でさまざまな健康効果があります。 玄米に含まれる食物繊維は腸内の善玉菌を増やし、また、ビタミンB1、ビタミンE、リノール酸が、愛犬のきれいで輝くような体や、健康の維持を助けてくれます。
③ポテト
じゃがいもはイモ類の中ではカロリーが低く、理想的な体作りを助けてくれる食材です。 また、抗酸化作用のあるビタミンCとポリフェノールの一種であるクロロゲン酸の相乗効果で、免疫力を維持し、さらに、カリウムは体内にたまった塩を排出してくれるので、愛犬の健康を維持してくれます。
○イヌニコチェックポイント
ナチュラルバランスに使われている原材料には、保存料や着色料、酸化防止剤などの犬の体に良くない人工添加物は含まれておらず、また、原材料はすべて人間用食材(ヒューマングレード)であることからわかるとおり、チキンミール、ダックミール、サーモンミールもいわゆる4Dミートではなく、安心して食べることができます。
原材料も鶏肉を主原料に、動物性たんぱく質が豊富に含まれており、さらに、栄養サプリメントによりバランスが整った良好なドッグフードであると言えます。
原材料の中では、唯一「自然風味」が何なのかがわかりません。 こちらは、肉や魚の出汁などのエキスかなにかであることは想像できますが、少し?が残りますね。
とはいえ、総合的に見れば、安心して与えることのできる良質なドッグフードといえますね。
楽天で購入する Yahooで購入する Amazonで購入する
4.【食いつき】私も一緒に食べてみた!ナチュラルバランスの感想と愛犬の食いつき
何ごとも実際に試さねばわかりません。ということで今回も実際に購入して愛犬に食べてもらいました。
器に入れると、かなりの小粒で平べったい形をしていました。
小型犬用向きの小粒を購入しましたので、粒はかなり小さいです。
愛犬のちゃこに、ここまでの小粒は大人になってから食べさせたことがありませんが、食いつきや食べやすさはどうでしょうか。
いつものように、おすわり、お手、おかわり、ふせの順番をいい感じにこなし、ヨシといわれるまで、割と落ち着いた感じで待っています。
粒が小さいですが、小型犬のちゃこには意外とちょうどよく、また、いい歯ごたえのボリボリという音がリズムよく聞こえています。
しっかり噛んで食べていました。
そこまで、がっつく様子もありませんでしたが、マイペースに最後までよく噛んで、少し休憩しながら食べていました。そして、無事に完食しました。
ちゃこはナチュラルバランスが気に入ったようです。
さて、ちゃこに続いて私も食べてみます。味の感想は、あくまでも私の感覚ですのでその点ご了承くださいね。
ちゃこが気になってこっちを見ています。さっき食べたので、落ち着いていますが。
まず手に持った触ってみましたが、べたべた手につくような油はなく、さらさらしています。
余分な脂の添加のないことがわかります。
匂いも肉のフレークのようないい匂いです。
食べてみると、歯ごたえがありました。ちゃこがしっかり噛んで食べていたのがわかります。
とはいっても、硬いわけではなく、サクッと簡単に砕くことができる硬さでいい感触です。
味はおいしいです。噛むほどにいい風味が出てくるように思います。 自然ですが、味もしっかりありますので、お酒のおつまみにもよく合いそうです。
楽天で購入する Yahooで購入する Amazonで購入する
5.【保存性】ナチュラルバランスの保存のしやすさ
ナチュラルバランスのパッケージには、うれしいことにすべてジッパーがついています。
保存中の酸化防止や、虫やゴミが入らないように密封できて、保存しやすい仕様になっています。
6.【給与量】ナチュラルバランスの1日に食べる量はどのくらい?
ナチュラルバランスの1日当たりの食べる量は下の表のようになっています。
※ここでは、全犬種対応のオリジナルウルトラホールボディヘルスを取り上げてみます。
ナチュラルバランスの全ラインナップを対象に、成犬の場合は1日のうちに2回、子犬の場合は1日に2回~4回に分けて与えるようにします。
子犬の場合は、少しのお湯でフードを柔らかくしてあげましょう。
また、妊娠時は7週目から25%増し、出産後から離乳時までは50%増しに量を調節して与えるようにしましょう。
この表を目安にして、愛犬の普段の運動量に合わせて、増やしたり、減らしたり調節しましょう。
食欲全開でたくさん食べる犬でも、与えすぎは禁物です。食べ過ぎて太ってしまうと、愛犬の腰やひざに負担がかかってしまいますので、私たち飼い主が愛犬の体重や脂肪の量をしっかり管理して、与える量を調節してあげましょうね。
愛犬の体重 | 給与量 |
~1kg | ~27g |
1kg~3kg | 27g~57g |
3kg~5kg | 57g~81g |
5kg~10kg | 81g~128g |
10kg~18kg | 128g~190g |
18kg~27kg | 190g~250g |
27kg~36kg | 250g~302g |
36kg~45kg | 302g~351g |
7.【口コミ】ナチュラルバランスの正直すぎる口コミ、評判
良い口コミ・評判
生まれた時からこれ1本
我が家の愛犬は生まれた時からこれ1本です。10歳になりますが、毎日飽きずに喜んで食べてくれますし、病気もせず健康な毎日を送れています。
美味しそうに食べる
シニア犬ですが、美味しそうに食べています。年齢のせいもあり、最近痩せ気味のような気がしていましたが、ナチュラルバランスに変えたところ、普通の体形に戻ってきたので安心しています。
香りがいい
4歳の愛犬に挙げてみたところ、香りがいいので食いつきがよく、人間が嗅いでもお肉のおいしそうないい匂いがしました。 しかも、ウンチは臭くありません。
悪い口コミ・評判
食べっぷりが今一つ
匂いがダメなのか、うちの犬には食べっぷりが今ひとつで合いませんでした。 栄養バランスがいいので購入したのですが、残念です。リピートは厳しいでしょう。
ジッパーが壊れる
特に不満はなく、よく食べているのですが、ジッパーの部分が壊れやすすぎないかと感じます。 早い時では、数回の開け閉めでジッパーが壊れてしまうため酸化が早まってしまいます。慣れたフードだけど他のフードに変えるか、他の容器に移すか迷っています。
○イヌニコチェックポイント
ナチュラルバランスを実際に皆さんに食べさせた皆さんの口コミは、愛犬がずっと飽きずに食べてくれるという意見が一番多かったです。
しかも、健康が維持できているという意見もありました。 私たち飼い主にとっては、愛犬が美味しそうに食べてくれたら、このフードを選んでよかったと思えますよね。
反対に、悪い口コミには、食べっぷりが悪い、パッケージのジッパーがすぐに壊れてしまうというものでした。
全体的にはいい口コミのほうが圧倒的に多く、ほとんどの愛犬は美味しく食べてくれているようです。
楽天で購入する Yahooで購入する Amazonで購入する
8.【一番安いのは?】公式、Amazon、Yahoo、楽天の価格を比較しました。
ナチュラルバランスはどこで買うのが一番安いのか?
公式サイトと大手ショッピングサイトで比較しましたので、参考にご覧ください。
安値 比較表 |
公式サイト | Amazon | Yahoo | 楽天 |
初回購入 | ー | ー | ー | ー |
通常購入 | ○通常サイズ ・300g - ・1kg 1620円 ・2.27kg 402円 ・5.45kg 7938円 ・10.9kg 14904円 ・16.35kg 20898円 ○小粒サイズ ・300g - ・1kg 1836円 ・1.82kg 3240円 |
○通常サイズ ・300g - ・1kg 1620円 ・2.27kg 3402円 ・5.45kg 7938円 ・10.9kg 14904円 ・16.35kg 20898円 ○小粒サイズ ・300g - ・1kg 1836円 ・1.82kg 3240円 |
○通常サイズ ・300g 864円 ・1kg 1406円 ・2.27kg 2982円 ・5.45kg 7938円 ・10.9kg 14904円 ・16.35kg 20898円 ○小粒サイズ ・300g 864円 ・1kg 1454円 ・1.82kg 2735円 |
○通常サイズ ・300g 864円 ・1kg 1620円 ・2.27kg 3402円 ・5.45kg 7938円 ・10.9kg 14904円 ・16.35kg 20898円 ○小粒サイズ ・300g 864円 ・1kg 1836円 ・1.82kg 3240円 |
定期購入 | ー | ー | ー | ー |
安値ランキング | 2位 | 2位 | 1位 | 2位 |
比較してみた結果、ナチュラルバランスを買うには、通常タイプの1kgと2.27kg、小粒タイプの1kg、1.82kgについてはyahooが一番安いことがわかります。 他のサイズはどのサイトも同じ価格でした。
送料は各サイトのお店によって異なり、送付する地域や、一定の金額以上のまとめ買いで無料になる場合がありますので、店舗ごとにチェックが必要です。
イオンペットや各ペットショップの実店舗でも取り扱っていますが、私が見る限り、実店舗よりもショッピングサイトでの購入のほうが若干は安くなっています。
また、Yahooと楽天、イオンペットなどの各ペットショップでは、お試しパックとして300gサイズが販売されていますので、まずはこちらを試してみるのもいいでしょう。
そして、愛犬の食いつきがよかったら、大きめサイズの購入を検討してはいかがでしょうか。
最初から大きめサイズを買って、もし愛犬の好みに合わず食べてくれなかったら、たくさん残っちゃいますもんね。
楽天で購入する Yahooで購入する Amazonで購入する
9.【基本情報】ナチュラルバランスの基本情報
ドッグフードの種類 | ドライ、ウェット |
内容量 | ○ドライ (通常サイズ)300g、1kg、2.27kg、5.45kg、10.9kg、16.35kg (小粒サイズ)300g、1kg、1.82kg ○ウェット ・170g、375g |
主原料 | 鶏肉、玄米、ラム肉、スウィートポテトなど |
対応年齢 | ラインナップにより全年齢対応 |
エネルギー/100gあたり | 361kcal(全犬種対応のオリジナルウルトラホールボディヘルスの場合) |
賞味期限 | 未開封:12か月(食べるころには製造後時間が経過していることもよくありますので、パッケージに記載されている賞味期限を確認するようにしましょう。) 開封後:2~3か月目安 (できる限り早めに食べきるようにします) |
原産国 | アメリカ |
通常価格 (最安サイトの価格) |
○通常サイズ ・300g 864円 ・1kg 1406円 ・2.27kg 2982円 ・5.45kg 7938円 ・10.9kg 14904円 ・16.35kg 20898円 ○小粒サイズ ・300g 864円 ・1kg 1454円 ・1.82kg 2735円 |
価格/100gあたり | 131円(2.27kgの場合) |
販売会社 | 株式会社プライム |
公式サイト | ナチュラルバランスペットフード |